【最新版】Googleアナリティクスをプラグインで導入する方法
スポンサーリンク

今回は、Googleアナリティクスをプラグインで導入する方法をご紹介したいと思います。

一見難しく思えるGoogleアナリティクスの導入方法なのですが、やることはとてもシンプルです。

5〜10分ほどで終わる作業なのでサクッと設定してしちゃいましょう。

Googleアカウントを作成しよう。

Googleアナリティクを使用するにあたってGoogleアカウントが必要になります。

なので、まずはGoogleアカウントを作成しましょう。

※もうすでにGoogleアカウントをお持ちの方は作成しなくても大丈夫です。

Googleアカウントの作成はこちらから

Googleアナリティクスにログインしよう。

Googleアカウントを作成したら、次にGoogleアナリティクスにログインしましょう。

Googleアナリティクスにログインする方はこちらから

※もしくは「Googleアナリティクス」とネット検索すると一番上に”Googleアナリティクス”と検索結果に出てきますので、そこからログインすることも可能です。

ログインすると、下の画面が表示されると思います。

「無料で設定」をクリックします。

こちらが表示された方は「登録」をクリックします。

すると上の画面に切り替わると思います。

ここでアカウント名を入力します。
(基本的に自由です。)

アカウント名を入力したら、下にスクロールして「次へ」のボタンをクリックします。

すると上の画面に切り替わります。ここでは測定の対象を指定することができます。

同じく下にスクロールして「次へ」をクリックします。

上の画面が表示されたら必要事項を入力しましょう。

必要事項をすべて入力したら「作成」をクリックします。

二ヶ所にチェックを入れて「同意」をクリックします。

すると上の画面のようにトラッキングIDが表示されると思います。

トラッキングIDの例)UA-XXXXXXXXX-X

All in One SEO(プラグイン)をインストールする

自分のトラッキングIDを取得できたら、WordpressからAll in One SEOというプラグインをインストールします。

プラグイン>新規追加をクリックします。

右上にある”プラグインの検索”から「All in One SEO」と検索しましょう。

「今すぐインストール」をクリックしてAll in One SEOをインストールします。インストールが完了したら「有効化」をクリックします。

All in One SEO>一般設定をクリックします。

All in One SEOプラグイン設定画面の下の方にいくと、Google Analyticsの欄に「Google Analytics ID」があると思います。

この「Google Analytics ID」の右の空欄に先ほど取得したトラッキングIDを入力してください。

入力し終えたら、下にスクロールして「設定を更新」をクリックします。

以上でGoogleアナリティクスの導入は完了です。

参考になっていれば幸いです。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

【オンライン英会話を始めてみた!】


 

最近、暇だったのでオンライン英会話ネイティブキャンプを始めてみたのですが

これが意外にも楽しくて、いろいろなメリットを感じたのでご紹介させて下さい!


 


・英語力を上げられる(主にスピークング力)

・初対面の人、さまざまな国々の人達と英会話できる

・TOEICなどの(海外就職 or グローバルまたは大手企業で求められる)対策ができる

・コミュニケーション能力を上げられる

 


大学生や時間のある人はもちろん、”将来は英語を使って何かをしたいな〜”と考えている人におすすめです!


 

※ちなみに、私は今ネイティブキャンプでTOEIC800点対策を進行中です(笑)

 


ネイティブキャンプを試してみる↓




スポンサーリンク
おすすめの記事